雑感・身辺雑記

4月上旬。

境川河畔のオオシマザクラの古木 4月上旬。 日に日に明るくなるのが早くなっているが、天候はいたって不順。 曇天を見上げて出かけてはみるものの、ひどく寒かったり、雨が落ちてきたりして、途中で引き返すことが何日かあった。かと思うと、ジャンバーを脱…

欧米・NATO軍は参戦していないが、こうした武器供与や訓練、戦費の支援など、実質的にロシアはウクライナ+NATO 連合軍と戦っているということになる。

報道を見ていると、ロシア軍の兵站線をウクライナ軍が切断しているようだ。 雪解けの時期でもあるので、トラックなどが立ち往生することもあって、ロシア軍の士気は上がっていないという。 米メディアフォーブスは、2月24日以来50億ドルの軍事装備品を失った…

戦況は相変わらず手詰まり状態。首都キエフへの包囲網が狭まり、避難民は250万人を超えた。

張作霖爆殺事件も柳条湖事件も、関東軍の偽旗作戦だった。自作自演。卑劣極まりないやり方。 ナチスのポーランド侵攻も、ナチスがグライヴィッツ事件を自ら画策して、侵攻の大義名分とした。 きのうの報道では、ウクライナ政府は、東部のベラルーシとの国境…

今、戦闘を止める手立てをもっているのは誰なのか。

畑のミモザ 1月27日 畑のミモザ 3月12日 今朝 ウクライナに米軍を通じてミグ29を供与するというポーランドの計画に対し、アメリカが拒否。アメリカはロシアからNATOの軍事的関与とみられることを恐れたようだ。 また、EU首脳は、ウクライナのEUへの早期加盟…

ウクライナ避難民200万人を超す。

ウクライナを追われた避難民が8日、200万人を超えた。 避難民の簡易宿泊所と欧州各国への出発地点になっている国境に近いポーランド南東部のプシェミシル市の様子を、東京新聞が報じている。 避難民が目指すのはドイツ。 メルケルが中東・アフリカからの難…

妥協は急ぐべき。時間がかかれば一般の人々の犠牲は増える。 戦争はいつも同じ轍を踏むのだから、悲観的な先行きを回避する努力を、双方が始めるべきだ。

テレビの国会中継。立民の議員が青いシャツに黄色のネクタイで質問をしていた。 街で共産党のビラを配っている高齢女性が、ウクライナの旗を胸につけていた。二条城は青と黄色にライトアップされている。 テレビは反ロシア一色だ。侵略者ロシアと善良なるウ…

鎌倉の大仏へ。春の午後のバス旅。

映画に出かける以外、外出の用事はないに等しい。 そうなると、月に一度のかかりつけ医の診察が、在所が藤沢ということもあり、何か楽しみを見つけるきっかけに。 前回は、茅ケ崎にまで足を延ばし、活きのいい魚を売る店を訪れた。たしかいいヒラメがあった…

カワセミの縄張り争い。

今年は梅の開花が遅かった。境川沿いの河津桜も、花をつけたのが去年より10日近く遅れ、その後も一気にとはいかず、ちらほら咲きのままだ。 毎朝、外の気温を自分の体温といっしょに記録しているが、1,2月は-1℃~2℃ぐらいの日が多かった。ここ数日はずいぶ…

今年2羽目の同定。イソシギ。

2月に入ってから、丹沢、大山の山肌に雪が残るようになった。 毎朝、その向こうに頭だけを出した富士山が、朝、陽光を受けて輝くのだが、この光景が毎年、さながら山間部の地方都市にいるような気分にさせられる。 すると、これもいつものことだが、旅情に誘…

ロシア、ウクライナを侵略。日本政府にはG7やアメリカに追随するだけでなく、独自の平和戦略をもってほしい。

ロシアが戦争を始めた。 まるで満州事変のようなきたないやり方だ。 ただ、戦争は政治とは異なる手段をもってする政治の継続、とすれば、侵略には違いないが、これをロシアの一方的なものとだけ決めつけるわけにはいかない。 アメリカ、NATOとの政治的駆け引…

もの知らぬ夫婦、ようやくジョウビタキを同定。ワクチンの有効期限が切れていた。

冬になって見かける名前の知らない鳥がいる。 今朝も梅の木の枝にとまっているのを見つけた。スズメより少し小さい。シジュウカラやメジロより少し大きい。胸からしっぽにかけてオレンジ色、羽に白い線が入っている。 もの知らぬ夫婦、自転車できた滝田さん…

ワクチン、3回目打ってきた。人が本来もっている免疫力が奪われる可能性があるという。

朝から雪の予報が出ていた10日。 クルマはやめて電車でワクチン接種に向かう。 ここマークスプリングスから最寄りの南町田グランベリーパーク駅までは直通バスが出ているが、ふだん日に33便と少ない便数が、休日はそこから10便、間引かれる。 必然的に目的地…

接種券が届いた。

昨日、そもそもワクチンは調達で来ているのか? と書いた30分後、接種券の入った封書が届いた。14日ころ発送ということだったのが、かなりの前倒し。職員の大変さはいかほどか。 開封してすぐに予約にかかる。右往左往しながら約1時間。 使い勝手を良くした…

追悼 天谷さん

私たちがひそかに「マーク(スプリングス)の3人組」と呼んでいる方たちがいる。 井上さんご夫妻と天谷さん。散歩の、いわば常連だ。3人とも80歳を超えていて、天谷さんは89歳。 あの年になってもあんなふうに歩いていられたらいいね、とMさんはよく云う。 …

youtubeによる言論統制はまだ続いているのか?日本のマスメディアはなぜ報じない?

石毛拓郎さんの個人編集雑誌『飛脚』第31号(2022年1月7日発行)のあとがきに、日本消費者連盟が発行する月刊誌『消費者リポート』9月号の編集後記「わせだより」が全文引用されている。 巷ではすでに話題になったことなのかもしれないが、私自身知らないか…

久しぶりに外出。神奈川中回り?8回の乗り降り。

昨日、久しぶりに外出。 藤沢のかかりつけ医での受診が、一番の目的。ついでに、がくっついて来るのが最近の外出の特徴。神奈川中回り、8回の乗り降り。 バスで南町田。田都線であざみ野に出て、地下鉄で阪東橋。若葉町のシネマ・ジャック&ベティ。 映画終…

本来必要のない緊急速報メール、深夜に20回。共通テスト2日目の受験生は眠れなかっただろう。カワセミの素敵な写真、見てください。

昨日のことだ。 夜中に二つのスマホが素っ頓狂な音を立てて緊急速報をがなり立てた。数えてはいなかったけれど、報道によると20回ほど。ほとんど中身は同じ。 「20㎝の津波が来たって何度も何度も。こんな内陸に住んでいる人にそんなこと言ったって仕方がな…

NHK『河瀨直美が見つめる東京五輪』テロップ問題、河瀬監督は被害者か?

昨夜、日本テレビで『あん』を見た。 公開の時と合わせて3度目になるが、てらいのないいい映画だと思った。 3~4年前になるが、樹木希林が演じる「徳江」が住むという設定の、国立療養所多摩全生園を友人と訪れたことがある。 園内のレストランでビールを…

東京新聞「こちら特報部」、大学入試問題でミスリードをしているよう思えた。

岸田政権は「聞く力」がウリだそうだ。 昨12月24日にオミクロン株の濃厚接触者は、各大学の個別入試を受験を認めないという強硬方針を発表。 え、なんだそれとびっくりしたが、4日後には突然無症状で陰性なら認めるよに転換。さらに年が明けると、会場までの…

ブレーカーが落ちた。Wi-Fiも落ちた。

ふたりで住んでいるだけなのに、ブレイカーが落ちた。昨日のお昼。 リモコンでリビングのエアコンをつけると、その隣の自分の部屋のエアコンも、メーカーが同じなので反応してしまうことがある。昨日は気がつかなかった。 おりしもMさんも自分の部屋でエアコ…

謹賀新年。初雪。春の七草。今年もよろしくお願いします。

ずいぶん遅くなってしまいました。新年のご挨拶です。 あけましておめでとうございます。 いつもこのブログに目を通していただきありがとうございます。好きに書き散らしているとはいっても、やはりどなたかの目に触れていることが支えになっています。今年…

『コロナ黙示録』『コロナ狂騒録』徹底した調査と取材と。自分の視点を保持したうえで展開する饒舌極まりないコロナ講談?この作家のもつ批評性とユーモアに脱帽。

大晦日である。 天気予報は快晴。 なのに、散歩の間はほとんど日が差さなかった。 東の空に黒い雲の塊があって、太陽の軌道をそっくり覆っているようだった。 ここ数日、二人とも双眼鏡をもって歩いている。 『泥人魚』で結構な時間覗いていたせいか、億劫な…

「ヒバクシャ」・・・「ただぼくが一番ふさわしいと思うのは、「witness=目撃者」という表現です。」(竹内良男さん)

東京新聞12月23日の朝刊で、10月に亡くなった日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の代表委員の坪井直のお別れ会が22日、原爆資料館のホールで開かれたとの記事を見つけた。2段組20数行の小さな記事だった。 この日、被団協の代表6人は東京で岸田首相に対し…

桜の木の枝に留まるカワセミと金色のサギ。そして『MINAMATA』思い切った脚色だが、魅力的な映画。

早く目が覚めてしまった。3時過ぎ。 外の気温は7.2℃。 Mさんも4時半ごろ起き出してくる。 いつもより早い5時前の朝食。感心な早起き夫婦である(笑)。 6時過ぎになっても外は暗い。暁闇というのか。 予報は快晴。窓を開けると青みのかかった空。 防寒具をしっ…

日大背任事件、田中理事長の逮捕はあるのか?

引き続き日大背任事件。 検察特捜は田中逮捕に踏み切れないというアピールをしているのではないかと書いたが、一方、特捜部は忖度どころか必死で田中理事長を追い詰めているよという見方もある。 その根拠は田中理事長の自宅からみつかった1億円超の現金だ…

旅の備忘録。

この時期、後期の授業が始まってペースに慣れるまでいつも少し窮屈な思いをする。 たった一コマなのに、メールで送られてくる学生の課題を読むのとその整理に時間を取られる。対面でない分、学生がどんなふうにこちらの働きかけを感じているのかがつかみにく…

衆議院議員選挙、終わる。これほど政治が不能化していても投票率は上がらない。 政治への期待がほんとうに薄いのだと思う。

11月になった。今朝は薄曇り。10月には9℃にも下がった朝の気温は、今朝16℃。温かい。 投票から2日。衆議院議員選挙の詳細な結果が新聞に掲載されている。 勝ったのは維新。伸びたのはれいわ新選組。 31日は、横浜は冷たい雨のそぼ降る日和。神奈川県の投票率…

これって怒っていいんだよ。

昨日、6回目の授業。zoomによる同時双方向のやり取り。これまでオンデマンドの授業が多かったせいか、学生はその場でやり取りができることに新鮮味を感じているようだ。 オンラインだが、遅刻してくる学生もいる。 20分前からzoomを開いて学生が入ってくるを…

神奈川選挙区、落ちてほしい人2人。甘利と義家。

衆議院選まであとわずか。終盤戦にさしかかったとマスコミはいうが、横浜のはずれの拙宅には、選挙運動はそのかけらも姿を見せない。 選挙区は神奈川5区。立候補しているのはまず自民党から、菅の官房副長官を務めた坂井学。菅の威光をかさに着て、官邸で大…

横浜新市庁舎を開く試み・・・「開かれた市政」とは程遠い「閉じた市庁舎」。他自治体の実態を見ずに、文科省などの「つくり」をまねただけの庁舎。行政に必要なのは普段の市民のチェック。どこからでもご自由にどうぞ、というくらいの度量が欲しいもの。

月曜日の東京新聞”ニュースの追跡”欄の記事。 去年の11月29日にこのブログで、友人のKさんとともに行なった横浜市の新庁舎の私的見学会の記事を書いた。 タイトルには「閉じた横浜市新庁舎」としたが、同じように考える人が多かった。元横浜市立学校の教員で…