2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『火口のふたり』(2019年・荒井晴彦監督作品)間違いなくこれが彼の代表作品の中でずぬけていると思う。長い間映画をつくってきて今が一番いいってすごいことだと思う。

文科省が小1、小6、中3の3学年の登校を先行させる案を選択肢として示す方針を固めたとの報道があった。 3月の全校一斉休校の愚をふまえて、政権、文科省としては、登校の可否の判断は各自治体に任せるとしたのだから、あまりよけいなことは云わない方がいい…

非正規労働者26万人減。未曽有の不景気がやってくる前兆のようなものだ。一番弱いところにひずみが出る。

非正規労働者26万人減という記事を読んだ 。調整弁として使われる非正規労働者の問題は、これからどんどん大きくなる。未曽有の不景気がやってくる前兆のようなものだ。一番弱いところにまずひずみが出る。 午前中、1週間ぶりの買い物。林間モールのエイビイ…

9月入学論はそもそもコロナ禍がなければ出なかったもの。9月に収まっているという確信など誰ももてない今、取ってつけたような議論は児童・生徒に迷惑。

9月入学論が熱を帯びだしている。報道を見てみると、 知事会が積極的に賛成論を言い出せば、小池都知事も追随の方向。 いつも空気の流れを敏感に見て多数派につこうとする尾木直樹は賛成。 元文部次官の前川喜平は、今までも何度か検討をしてきたが簡単では…

広島現代美術館で起きたこと。「これ、ヤバイんじゃね?」的な超浅薄な発想から出てきたもの。 こういうのを品性を、下にして劣、という。

毎日新聞文化欄4月14日 広島に行った時には、かなりの確率で現代美術館に行く。絵を見に行くというより、気分転換のために散歩気分で出かける。 市内周遊バスも、平和記念公園近くから東のはずれの比治山の上まで行ってくれる。帰りもそのまま広島駅まで行け…

「食いつなぐ」という言葉が、日々、リアリティを増していると思う。

横浜とは思えない広大な畑地。この右側に大塚さんの販売所がある。(写真は4月8日撮影のもの) 海軍道路付近に、よく行く産直が三か所ある。農協の直売所も入れると4か所だが、ほとんど行かない。農協と言いながら、品物もけっしてよくなく、価格も高い。 先…

映画『渚のシンドバット』(1995年・橋口亮輔)十代ってこうやって生きていたなとか生きているんだなということ。 生きて感じ、思考することの出口のないしんどさがストレートに伝わってくる。

毎日夕方、二人で映画をみている。『薄暮シネマ』 日曜日は、 『渚のシンドバット』(1995年/129分/日本/監督・脚本:橋口亮輔/出演:浜崎あゆみ・岡田義徳・草野康太ほか)★★★★ 25年も前の映画なのにレンタル代は400円。Amazonプライムのタダには分類さ…

いまこの時期こそ最も厳しい労働環境に置かれている人たちにきちんとした対応ができるかどうか。コロナ禍は、この社会と人間のありようを試しているのだと思う。

数日前のこと。 畳を替えないかという電話があった。畳屋さんの女将さんらしい人。プロのオペレーターではない。 つい一枚汚れがついてしまった畳が頭に浮かび、「琉球畳もやっていますか」と質問。すると「なんでもやりますっ!」と勢い込んで何枚ぐらいあ…

昨日の薄暮シネマは『蜜蜂と遠雷』、音楽映画の魅力はいろいろだけど、つくる側がつんのめっていてはいいものにはならないのだなと思った。

昨日の”薄暮シネマ”は、 『蜜蜂と遠雷』(2019年10月公開/119分/日本/監督・脚本:石川慶/出演:松岡茉優・松坂桃李)★★ キネマ旬報2019年ベストテンの中で第五位に、という記事を見てしまったのがいけなかった。 いつも無料のAmazonプライムを見ている…

ドラマを見ていると、にぎやかな居酒屋のシーンが出てくる。 今は、もうありえないなとつぶやく。 小さな店の器がぶつかる音や大きな声のやりとり、そんな喧騒が懐かしい。

散歩で見かけたモッコーバラ(一昨日) 新型コロナウイルスの影響で減収や失業した人に向けた特例貸付の申請が急増しているという。 18日までに約72000件の申請。厚生労働省の所管だが、自治体では社会福祉協議会などが窓口になっている。 無利子で借りやす…

スーパーへの入店規制・・・従業員はリスクを負って仕事をしているのだから、危険手当のようなものも含めて時給のアップは不可欠。交代要員を増やしても一人ひとりの従業員の収入が減らないようにするには、資金が必要。これを政府や自治体がカバーすれば、客はあわてて朝早くから並ぶ必要もなくなるし、その分感染リスクは減る。

風なく、春らしい陽気。気温は10℃ほどだが、寒さは感じない。 野菜を仕入れに歩いて30分の産直?「もりさんち」へ。時間が遅かったので、大根とサニーレタスとグリーンリーフしか残っていない。でもみなとれたて。 ホウレンソウや小松菜やカブが欲しかったが…

『恋人たち』(2015年/140分/日本・監督:橋口亮輔/出演:篠原篤・成島瞳子・池田良・光石研・安藤玉恵・木野花・黒田大輔)★★★★★ 『ぐるりのこと』の監督。傑作。原作、脚本、監督。非対称の物語を並べているのだけれど、長丁場を全く違和感なく最後まで。最後に「救い」のようなものが提示されるが、無用。人ってこういうふうに生きているってことを気付かせてくれる。「わかり合う」ことが誤解の重なりのようで、人は順接などしない。演出の力を感じる。みたことのない邦画、という感じ。まいった!篠原篤・成島瞳子、好演。

先程アップした記事のyoutubeが不具合だったので、再掲。 いや、これもうまくいかないようだ。古い音源だからコピーすると上手く張り付かないのかな。 youtubeで「バロック音楽のたのしみ・テーマ曲」で検索してみください。 相変わらず物忘れがはげしい。読…

関千枝子さん、今もお元気で図書館に通い、本を予約している。そして、新型コロナウイルスの影響から縮小、休館している図書館のありかたに意見を表明している。 すごい。

Mさんが丹精こめたプランターのきぬさや 朝日新聞の投書欄に 「まちの図書館が業務縮小 疑問」 3月5日=要旨 というタイトルの文章が載っていた。 「要旨」を要約すると、 図書館に予約した本を取りに行ったら、カウンターは開いていて予約した本は受け取れ…

今朝の新聞に音楽学者の皆川達夫さんが19日亡くなったとの記事。92歳。先月までNHKラジオ第一の「音楽の泉」に出演していたとのこと。死因は「老衰で」。先月まで元気に働いていた方が老衰で亡くなる。他人が云うことではないが、大往生である。

アメリカの原油が、初のマイナス価格に。 先物取引で買い手がつかない状態。1㍑換算で20円台で投げ売り。ダウ工業平均は500㌦超の下げだという。 大統領選挙どころではない。世界的な景気悪化が目の前に。 横浜では現在ガソリンは113円~116円。しかし出かけ…

【拡散のお願い】一人でも多く、一回でも多くYoutubeで再生して広げていただくことが、現地支援になりますので、下記の情報を転送いただくだけでも、支援が広がります。イタリアの医療支援になりますので、もし宜しければ、他の方にもお伝え頂けたらと思います。

福岡の青柳行信さんからメーリングリストで、 2020年 4月21日(火)。 ※★原発とめよう!九電本店前ひろば★開設9周年。10年目の4月。 の記事が送られてきた。 九州電力の本店前にテントをはって9年。アタマが下がる。とうていまねのできないことだ。 …

訂正記事が多いぞ、朝日新聞。▲訂正して、お詫びします。 「17日付け社会面の「かまくら春秋」の記事で、執筆陣について「松村友視」とあるのは、「村松友視」の誤りでした。入力の際に謝り、確認も不十分でした。」

きのうの朝は、雨で散歩ができなかった。 夜、月はなかったが、、雨雲が取れてきれいな夜空。30分の散歩。 新聞を朝日にかえて2か月。 Mさん、訂正記事が多いことに厳しい批判。 毎日のように載る訂正記事。ほんとうに多い。 「東京新聞、こんなになかったよ…

落第点をとりそうなこの国の政権のしりぬぐいをさせられるのはごめんだ。 みなさん一人ひとりの心掛けが、この危機を回避するのです、といった言い方は、基本的に責任を回避する言説だ。本来自分が責任をもってやらなければいけないことを、「一人ひとり」の責任に分散して、自分の責任をあいまいにしている。 責任は、権力をもっている者にあるのが当然のこと。 民衆は権力と同等の責任などもたない。ただ、権力を変えるための責任はあると思う。 その方法はさまざまだが。

昨日18日、午前中はひどい嵐。 15時過ぎに雨は止んだ。朝いけなかった散歩に出かけた。 雲に覆われていた空が、見る間に南と西の方角から青空に変わっていく。 境川は水量が増えて濁流になっている。 カワセミの巣があるあたりも水中に没している。 おなじよ…

アベノマスク・30万円・居間での動画・昭恵の大分神社参拝 どれもはずれの はだかの王様

STAY HOME これはピアノとサックスバージョン。 ピアノソロバージョンもしゃれている。今朝、友人が送ってくれたので、何人かに拡散。 反応は、 知らない曲だけど? これ何? という人もいた。音に感じる人、画面を見る人、いろいろ。 とうとう全国に緊急事…

担当者は、これはカッコ悪いぞと思ったのではないか。そこでワンクッション置くことを考えた。保健所が入ってからの判断でいいではないか。このときに担当者のアタマの中には、感染リスクがすでにあることよりも、当該の保育士が出勤していないのだから、あわてることはない、それより昼間出した通知が夜にはひっくり返るような事態だけは避けたい、そうしないと朝令暮改どころか昼令暮改になってしまう。

境川沿いの今朝の八重桜 横浜市の保育園の問題。 今朝の朝日新聞。昨日の記者会見で横浜市の担当者は 「陽性の保育士はすでに出勤しておらず、ただちに休園しなくても園内の感染リスクは高まらないと判断」 「濃厚接触者を特定したうえで、閉じる範囲をクラ…

常識的に考えて、学校が全て休校になっているのに保育園だけが「安心」なところであるはずがないだろう。現場がどれほど感染対策に労力を割いていても、多くの園児、保護者が入れ代わり立ち代わり訪れるのである。感染リスクは高まるばかりだ。離れて遊ぶこともむずかしい、園児全員にマスクをつけさせることすら並大抵のことでないことは素人でもわかる。それなのに横浜市は保育園は「安心」で、登園するかどうかは保護者が決めてくださいと云う。

今年もコデマリが咲いた。 《タイトル》保育士感染を保護者に伝えず 横浜市は“隠ぺい”否定 神奈川・横浜市が、保育士の感染を保護者に伝えないよう、保育園側に待ったをかけていたことがわかった。 横浜市によると、神奈川区の「西寺尾保育園」に勤める20代…

唖然  うちで踊ろう首相安倍晋三×星野源

唖然。 友だちと会えない。呑み会もできない。 が大方の国民の現状だと、この人は考えているのだろう。 想像力の欠如、ここに極まれり。 アソーの最初の選挙演説の第一声、 「下々の皆さん!」 を思い浮かべる。 何様? 星野源に乗っかれば、うけるだろうと…

薄暮シネマ

バラバラな対応が続いている。 現場はギリギリのところで必死でやっていることは、SNSでもテレビの報道でもわかる。 緊急事態宣言で休業要請を受けた人たちも、厳しい判断を迫られている。 休みたくても休めない人たちもいる。休めば5月以降の展望をもてない…

警察法2条とは何か。国と都の調整という名の小競り合いのすえによやく緊急事態宣言4日目にして休業自粛要請。これまた遅い教員の在宅勤務。

庭のモッコウバラ、そろそろ盛りに。 黒沢県神奈川知事が県警に依頼した「夜間の繁華街などで警察官が声掛けを行い、外出自粛要請が出ていることを県民らに伝える」ことの法的な根拠は何かと問われ、警察は、警察法2条の 第2条『 警察は、個人の生命、身体及…

黒岩神奈川県知事、県警に外出自粛の為の声掛けを要請・・・何の前提もなしに「警察官は頼りにされている存在」と云ってしまうこの県知事、権力とか暴力装置という言葉とは無縁に生きてきたのだろう。つまり基本的に社会性が欠如しているということだ。

黒岩神奈川県知事は、新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言を受けて「県民の外出自粛を徹底するため、県警本部に協力を依頼し、協力が得られた」と発表した。 「夜間の繁華街などで警察官が声掛けを行い、外出自粛要請が出ていることを県民らに伝…

『愛国者に気をつけろ! 鈴木邦男』・・・70歳を超えてもアブナイ鈴木邦男、が見たかった。 鈴木邦男ガールズにかこまれて、邦男ちゃんてホント危なくないんだよね、ではなく。

緊急事態宣言が出て3日目。 自粛要請について、都と国の調整がまだつかないという。 神奈川県の黒沢知事は、「足並み揃えていこうという話をしていたのに、どうして都は・・・」と云う。 政治家が何を見ているのかということだ。 どういう政策を出せば、人々…

『もみの家』・・・監督があわてていない。セリフのないところ、言いよどむところ、などがとっても自然。みる側に「考える時間」「想像する時間」を与えてくれる。行間とか余白を大事にしているなと思った。監督のセンスがとってもいいと思った。

4月7日午後、田園都市線と地下鉄ブルーラインを乗り継いで阪東橋。 田園都市線ではあまり感じなかったが、横浜を北から南へ走る地下鉄のなかは、なんだか居心地の悪さを感じる。客同士が知り合いであるはずもないのだが、どこか空々しく他人を遠ざけている空…

身を投げ出せとは言わないが、せめてこの緊急時、選挙で選ばれた人たちは、1割りや2割の歳費カットを云いだしても、ばちは当たらないだろう。むしろ、まずは身を切ることから始めるべきではないか。そうでなければ、その軽い言葉に誰も耳を貸さない。

もうひとつの散歩道。海軍道路付近の広大な畑。横浜でこんな「地平線」は珍しい ツバメをよく見るようになった。 空気を切るようにして飛ぶ姿は美しい。 最近、カワセミを啼き声で区別できるようになった。 チチチ、と書いただけでは他の鳥と分別できないが…

30万円の根拠。世帯人数が平均2,7人だからというのが基準だそうだが、生身の人間は”平均”では生きていない。発想が貧困という以外ない。

発表が20万円だった給付金、安倍が自民党の岸田政調会長と会談した後に10万円を上乗せして30万円に。党、あるいは次期首相候補の岸田氏に花をもたせたということか。 収入減の世帯に一律30万円なのか、それとも収入減の度合いによって”上限が”30万なのか、正…

減収世帯に20万円給付。自己申告制。日本よりはるかに財政事情の悪い国々が、国民一人ひとりに現金を届けているが。

Mさん、きのう、次女のところに子ども用のマスクをつくって届けた。 ほとんど話をしないで帰ってきたという。 こんな状況ではそれも仕方がない。そのかわり テレビ電話をやったり、動画を送ってもらったりする。 マスク2枚全世帯配布。 側近の官僚の思いつき…

国内5000万世帯全部にマスクを2枚ずつ配布する。マスク2枚の原価と郵送料と事務作業費・・・。

所用で、年度をまたいで前橋へ。一泊。 2日間とも雨もよい。気温が低く、桜はどこも満開だが、人影はない。 昨夜、岡崎勝さんの2020年長期学校閉鎖に伴う緊急『お・は』組保護者会をyoutubeで見た。 国内だけでなく、ロサンゼルスの保護者ともオンラインでむ…