言葉は変容するものだけど、気持ち悪さはどうにもならない。とくに、気持ちとは裏腹にひたすら敬語を重ねるのは。

チュートリアル徳井義実という人が、1億円以上の脱税をしたという。ここ数年、ほとんど税金を払わなかったというのだから、すごい。会社までつくって、それでも払わないというのは、たいへんな吝嗇なのか、想像を超えるルーズさなのか。

 

気になったのは、別のこと。徳井氏が吉本興業を通じて出したコメントについてだ。

その中に

 

「・・・私自身深く反省し、当面の間、芸能活動を自粛させていただくことになりました。・・・」

 

「自粛させていただく」が気になった。

悪いことをしたと自分で認めて、自粛することを決めたのだから、端的に「自粛する」あるいは「自粛いたす」でよいのに、え?アンタの「自粛」が、なんかこっちと関係あるの?という居心地の悪い気分になる。

申し訳ないような表情で「させていただく」と云われると、なんだか足下にすがられているような気がして、気持ちが悪い。勝手に自粛してなさい、と云いたくなる。

f:id:keisuke42001:20191029101104j:plain

 

コンビニで、お茶一本買って、

「袋に入れさせていただいてよろしいでしょうか」

「はい」と返事をするのに、「うむ、苦しゅうないぞ」みたいな気持ちになる。お茶一本で時代劇はやりたくない。

で、店員を見ると、目も合わさずに特段かしこまっていない。それどころか、無関心。

 

渋谷でハローウインの仮装をしている若者が、インタビューに答えて、

南アフリカの〇〇選手をやらせていただいてます」。

勝手にやってなさい。誰も頼んでねーし。

 

仕事をしていたころ、生徒会長が全校生徒の前で

「生徒会長をやらせていただいている〇〇です」と自己紹介していた。もう、7,8年も前のことだ。

 

生徒会を指導している複数の若い教員の口癖が移ったのだろう。

気持ち悪いからやめさせたら?と云ったが、それから何人もの役員が同じように言うようになった。

いったん使い始めるとやめられなくなる。ふつうに

「生徒会長の〇〇です」

と云えなくなる。そのうち「やらせて」が「やらさせて」になっていく。

 

「召し上がりください」が、どこかぞんざいに感じられ、

「お召し上がりください」が普通に感じられるようになる。

 

明らかに変な言い方なのに。

 

言葉は変容するものだけど、気持ち悪さはどうにもならない。とくに、気持ちとは裏腹にひたすら敬語を重ねるのは。

 

「トイレに行ってきます」を「おトイレに行ってきます」という女性が多いと感じる。

おパソコンとか、おクーラーとか、おガスとか言わないのに、なぜおトイレなのか。

たぶん、御不浄や御手水、お手洗い、お便所などから影響を受けているのだろう。

 

外来語に「お」は付けないほうがいいと私は思う。

思うのだが、

 

「やっぱり付けさせていただいた方がよかったでしょうか」

 

なんて云われたりして。