2020年9月の記事

『ミッドウエイ』公平に、というのではなく、アメリカは追い詰められてぎりぎりの線で日本に対峙し、日本は真珠湾以降の機動部隊の活躍にやや傲慢になっており、杜撰な作戦となったことがしっかりと描かれている。

久しぶりに朝から快晴。気温は20度を下回り、秋らしさを感じさせる空気。 出るときには気がつかなかったが、戻り際に富士山の冠雪に気がつく。 マンションのある場所は少し小高いところにあり、ここからだと富士山が見える。 境川河畔はここから20㍍ほど低く…

映画『はりぼて』社員70名の弱小テレビ局がつくった傑作ドキュメンタリー。

国勢調査の用紙が郵便受けに入っていた。 うちは2人暮らし。 なのに3人分。2015年に亡くなった義母の分だ。 国勢調査は5年に一度。 前回は義母が亡くなって1年も経たない時期。届けは済んでいるから、年金も来ないし、市の健康診断の案内も来ない。 なのに国…

『暗数殺人』すっきりと終わるわけではないが、韓国映画らしくない不思議な静謐さがあって面白かった。ふたりの俳優の好演によるところが大きいと思った。

昨朝も今朝も雨交じりの天気。散歩は傘を持ってでかけた。 昨日は風が強くて傘は差せなかった。雨はほとんど霧雨だったし、帰途には上がっていたので大事には至らず。 今朝はずっと小雨が降っていたから、傘は差しっぱなし。 軽い傘でも3,40分差していると…

『ドラマ×マンガ あとかたの街 ~12歳の少女が見た戦争~』(NHKBSP8月14日放送)「口に出さない」ということは「忘れてしまう」ことではもちろんない。それはいつでも「そこ」にあって、熾火のように静かに燃え続けているものなのかもしれない。 いったん息を吹きかけるように口に出してしまうと、平常な自分が保てないのではないかという焦燥感が突き上げてきて息ができなくなる、そんなものかもしれないと思った。

涼しくなった。 今朝は7時前に散歩に出かけたのだが、短パン・ポロシャツが目についたのか、犬の散歩の近所の人から「寒くないですか」と声をかけられた。 まだ寒いまではいかない。1時間歩いて戻ってくるとうっすら汗をかく。 Mさんは長そでのトレーナーと…

ヒロシマ講座 音楽室に飾られている作曲家の肖像画にはなぜ女性作曲家はいないのか。

9月19日(土) 東京・駒込に竹内良男さんが2016年から主宰している『ヒロシマ 連続講座』に出かける。 田園都市線で渋谷、山手線で駒込。会場は歩いて1,2分のところ。 家を出て1時間半ほど。 ずっとマスクをしている。汗っぽくて鬱陶しい。 電車の中も街の…

まとまらない読書備忘録【読み飛ばしの記録】

【読み飛ばしの記録】 備忘録です。 『アイム・トラベリング・アローン オスロ警察殺人捜査課特別班』(2019年3月単行本2016年/サムエル・ビョルク 中谷有紀子訳/ディスカヴァー文庫/1600円+税)★★★☆ 【ひとこと】 文庫で700㌻超。長さを感じさせない。…

『その手に触れるまで』(ダルデンヌ兄弟)まるで、ドキュメンタリーの画面を見ているような気分で、実はダルデンヌ兄弟の術中にはまってしまっている。その想念はしっかり計算された求心的なテーマ設定に基づいているからだ。  

16日にジャック&ベティで見た二本目。 『その手に触れるまで』(2019年/84分/ベルギー・フランス合作/原題:Le jeune Ahmed(若いアメッド)/監督:ジャン=ピエール・ダルデンヌ リュック・ダルデンヌ=(ダルデンヌ兄弟)/2020年6月12日公開) ダル…

ゆうパックのおじさんが運んでくれる泡盛と素敵な小文で、石垣島とつながっている。

台風15号石垣市登野城で71メートル 八重山で停電7千戸(琉球新報2015年8月23日の記事から) 2か月に一度、琉球泡盛を注文する。 定期的に届くというやつではない。 あゝもうなくなったのか・・・。また注文しなきゃとひとりごとを言うと、ちょうどそれが2か…

映画『いつくしみふかき』・・・いくつものシーンが、意味ありげでありながら何も伝わってこない。だからシーンそのものが陳腐になる。 ありがちな自主製作映画のレベルだと思う。

早朝の天気予報では、朝の湿度が東京で99%と。 7時ごろ、境川河畔に向かう。遊歩道に出た瞬間、川面をわたる風が少し冷たく気持ちがいいのだが、すぐにまとわりつくような湿気が襲ってくる。 きのうNさんに「カワセミ、どうすればみられる?」と訊かれた(…

『許された子どもたち』傑作だと思う。

Mさん制作「マスク入れ」 9月11日の続き。 3本目が始まる前に30分ほどのインターバル。歩いて5分の日高屋。ずいぶん久しぶり。 塩味がやや強い野菜たっぷり湯麵の麺少なめ。スープは残す。 10分前にエントランスに戻る。 整理券、一人ずつ番号を呼ばれ入る。…

『精神0』・・・見ているこちらは、手出しをしないカメラに少しイライラしながら、さまざまなことを考える。このわっきあがってくる多くの想念がこの映画の真骨頂だ。

ほとんどボランティアで犬の餌をつくっている方に名前入りのクッキーをつくっていただいた。(9月14日) 9月11日(金) あつぎkikiでの2本目。 『精神0』(2020年/128分/日本・アメリカ合作/監督:想田和弘/出演:山本昌知・山本芳子/公開5月2日) 『マ…

『マルモイ ことばあつめ』映画のつくりとしては、先行きが見渡せる分、それほど目新しさはないが、それでも惹きつけられるのは、「言葉を奪う」という日本の皇民化政策の残虐性とどこまでも言葉を守ろうとする朝鮮の民衆のエネルギーのせいだ。  

あるがままのアート展から 9月11日(金) 久しぶりに厚木kikiへ。7月に『プリズンサークル』と『三島由紀夫VS全共闘』を見て以来。 8時半まえに家を出た。マークからのバスは満席。まだ通勤時間帯。 9時半、本厚木着。 地下通路を通ってアミューあつぎという…

今日の話は「人に会う」がテーマ。「人に会わない」で終わる。

あるがままのアート展から 人に会うことが当たり前だったころに比べると、ここ数か月、いざ出かけるときには「どっこいしょ」とか「さて」とか自分を鼓舞しなければならなくなっているようだ。腰が重い、出不精・・・ということになるのだろうか。 8日(火)…

米軍の上瀬谷通信施設跡地から有害物質検出。花博、巨大テーマパーク建設、新交通システム・・・横浜西部の巨大都市開発のまえに住民の生活の安全性確保を優先すべき。

9月13日(日)雨の予報が出ていたが、日中は降らず。朝方は涼しかったが、昼下がりから蒸してくる。 昨日の朝日新聞横浜版に気になる記事。 70年もの間米軍に接収されていた土地から、基準値の10倍以上の特定有害物質が検出されたという。 記事にあるように…

被服支廠調査問題で湯埼広島県知事、つじつま合わせの発言。核攻撃を世界で一番初めに受けた自治体をもつ県の長として、世界に恥じない遺構保存をすべき時に、目先の自分のミスを糊塗するような発言はするべきではない。

大山千枚田 Hさんに掲載の許可をいただいた。 一部カットしているので広がりをなくしてしまったかもしれない。 旧陸軍広島被服支廠の保存問題。 前回、保存費用が三分の一で済むなら1棟ではなく3棟保存だろう、と書いた。 昨日、今日の中国新聞は、県の調査…

昨日、闘病中のHさんからはがきをいただく。表面に達筆な近況報告。裏面は鴨川市にある棚田「大山千枚田」のスケッチ。絵の中に静かで穏やかな時間が流れている。

明け方、エアコンを消してテラス窓を開けると、暗闇にわずかに雨音が聞こえる。気温が少し下がっている。 散歩に出かける6時半ごろには雨は上がっている。 昨日jは水が澄んで、カモの足ひれが上から見えたが、今日は上流でかなり降ったのだろう、悠々と流れ…

文科大臣「規模を縮小してでも学校行事を実施てほしい」コロナによってどれほどの制約を受けながら、日々の学校が営まれているのか、この大臣は想像したことがあるのだろうか。 規模を縮小してでも・・・。 簡単に言ってくれるよなあ、と1、2年教員をやった人ならため息をつくだろう。

あるがままのアート展から 感覚的、良心的多数派?の立場にうまく乗っかって、上手に点数を稼ごうとする人はどこの世界にでもいるものだ。 お茶の間の人気者?尾木ママこと尾木直樹という人のコメントを読んでいると、なんとまあ巧妙なことと思う。子どもや…

旧陸軍広島被服支廠の耐震費用、前回調査より3分の1程度に。何とも杜撰。だったら1棟保存ではなく3棟保存できるではないか。

あるがまま展の作品から 今朝の新聞の死亡告知欄に人類学者のデヴィッド・グレーバーさんが9月2日にベニスの病院で亡くなったとの記事が載っていた。59歳。 昨日、『ブルシット・ジョブ』(岩波書店/酒井隆史・芳賀達彦・森田和樹/2020年7月刊・8月で三刷…

国際平和文化都市広島、270億円サッカースタジアム建設の裏で、大田洋子文学碑、市民に説明なく移設か。碑が設置される場所にもそれ相応の意味がある。場所もまた碑の一部なのだ。

あるがままのアート展から 9月1日(土) 夜半に降った雨のせいか、朝の気温が久しぶりに30℃を切った。 このまま涼しくなるのではないかという願望がかなわないのは毎年のこと。炎暑の一休み、真夏の気まぐれに過ぎない。 ”国際平和文化都市”広島でまたしょう…

文部科学省、休日に教員が部活動の指導に関わる必要がない仕組みを整備する改革案をまとめる(8月31日)。はて、教員であるママパパの土日は、日本ではいったい誰のものなのか、まだ先行きは見えてこない。

あるがままのアート展から 8月31日(月) 例年に比べて8月の平均気温が2.1度上がったのだとか(9月1日の新聞)。 少しでも早めの方が涼しいかと6時半ごろに玄関を出る。 マスクをしていない散歩者が少しずつ増えてきているような気がする。 カワセミの姿を頻…

としまえん閉園のお礼の広告がすごい。たくさんのことばではなく、一枚の絵の込められた万感の思い。

8月29日(土) 会津若松のJAに注文した”小茄子”、2.5㎏が枝豆、きゅうりなどとともに到着。 こちらでは手に入らない小茄子、食べたいな、食べたいねえ、という会話を繰り返して8月も終わりに。「我慢できない、注文しよう」ということで、Mさん、あちこちあ…