keisuke42001’s blog

2020-07-02から1日間の記事一覧

2020-07-02

『どこかで「ほどほど」を設定すべきだ」。   という言葉を耳にしたときに、「それじゃ困る、それじゃだめだよ」と思ってしまうようなら、その先生は2,3日仕事を休んだ方がいい、と私は思う。   長丁場になる。疲れないやり方をつくっていかないと。  

2020年7月の記事

ここまでやる意味、あるのかな。 写真はネットから拝借しました。 分散登校が終わり、通常の学校が戻りつつある。 友人の教員から聞こえてくるのは、分散登校時のゆったりした授業のこと。同じ授業を繰り返す頻度は多かったが、それでも半分の数の生徒に向か…

はてなブックマーク - 『どこかで「ほどほど」を設定すべきだ」。     という言葉を耳にしたときに、「それじゃ困る、それじゃだめだよ」と思ってしまうようなら、その先生は2,3日仕事を休んだ方がいい、と私は思う。     長丁場になる。疲れないやり方をつくっていかないと。   
『どこかで「ほどほど」を設定すべきだ」。   という言葉を耳にしたときに、「それじゃ困る、それじゃだめだよ」と思ってしまうようなら、その先生は2,3日仕事を休んだ方がいい、と私は思う。   長丁場になる。疲れないやり方をつくっていかないと。  
プロフィール
id:keisuke42001 id:keisuke42001
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 戸車(とぐるま)
  • 寡作の小説家松家仁之を読む。『火山のふもとで』『光る犬』『優雅かどうか、わからない』『沈むフランシス』
  • 中古ミニDV用カメラ、不具合なり。残念。  
  • HDのビデオカメラで撮ったのはこの10年ほど。それ以前、85年ころからの25年分。 あったことを忘れてしまえばそれはそれでいいのだが、ソフトが残っていると、再生してみたくなる。 さてどうしたものか、思案中である。
  • 「撤退の時代だから、そこに齣を置く」赤坂憲雄
月別アーカイブ
keisuke42001’s blog keisuke42001’s blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる